アドセンスのポリシー違反を解消する
別ブログが頑張ってくれたおかげでいよいよアドセンスの振り込み基準を意識する所まできました!
という事でアドセンスのポリシーを再確認・・・
一発退場では無いと思いますが・・・
違反していると思われる点が3つ程ありました。。。
1.display none で広告を非表示にしていた
これは違反でもあり違反でも無いです???
自分の場合通常のレクタングルの広告を画面サイズで表示制御していました。
これは×です。
但し、最近はレスポンシブのテーマを使ったり、スマホ表示を無視出来ない状況なのでやらざるをえないと思います。
という事で正規な方法をGoogle側で用意してくれています。
それは、レスポンシブ広告を利用する方法です・・・
レスポンシブ広告コードを修正する方法 - AdSense ヘルプ
ここで説明されていますが、レスポンシブ広告を使っての広告サイズの切替はOKです。
という事で早速レスポンシブ広告を使っての広告サイズ切替に変更しました。
実際の所今まではPVに対しての広告表示の数が倍くらいになっていました。。。
非表示に指定していた分もカウントしていたみたいです。
但しそれ程アクティブビューも落ちていないのでやはり良くない状況だったと思います。
これはRPMにも影響するのでいつペナルティーを受けてもおかしくなかったと思います。
2.404エラー画面の広告
これは明確にダメと言われていないような気もしますが、価値のないコンテンツという定義にあてはめれば違反になると思います。
1番簡単な方法はサイドバーに広告を貼らない事だと思います。
但し、はてなブログでの利用者が高い?と思われるスクリプトを使って記事下直下のアドセンス表示を行っている場合404画面でも記事下にアドセンスが表示されてしまうと思います。(通常カスタマイズの記事下にタグを貼った場合は表示されません)
自分は通常貼り付けでしたが、サイドバーにアドセンスを使っていたのでこれを削除(実際殆ど収益になっていませんでしたので特に悩む事もなく削除!)
と、ここで一様解決したのですが、どうせならと言う事で404エラー画面も価値のあるコンテンツにする為にカスタマイズ・・・
参考にしたサイトはこちら・・・
とりあえず自分の目標としては画像を使いたかった事、そしてお勧め記事が出せればなお良いという感じでした。
結構丁寧に説明されているのでコピペで楽勝!()と思っていたのですが、これが、全く動きません。。。
という事で順番に表示出来ない原因をみつけて行きました・・・
まず、そのまま貼ってみる・・・
ダメ
この時点でかなり悲壮感漂ってましたが、もう一度説明を熟読します・・・
貼り付け箇所の指示が記事下でしたが、詳細設定のヘッダー内に貼り付け
これで、とりあえず画像は表示されました!ただしお勧め記事は表示されません。
これは自分のサイトにはてブが全く無いから()と判断してとりあえず保留。
画像を自分のものに置き換える・・・
これがなぜかダメでした。
この問題は結構悩みました。URL指定も問題無いはずなのになぜかダメ。
それだけなら、まだしも画像下の文章も表示されなくなってしまったので何か問題が起きている事は間違いない状態です。
そんな訳でもう1度ソースとにらめっこです。
・・・???・・・!!!
という事でダメ元でと思ってやってみた変更が正解?だったようで画像表示に成功しました。
行った変更は画像参照URLの
img src='http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/自分のID/×××
赤字部分を色白おばけさんと同じくl(小文字のエル)にしただけです。
最初はこの部分が自分のIDの頭文字だと思っていたのですが、(実際自分の画像参照URLを調べるとそうなっていました)もうここしかないっ!って感じで試しました。
なぜかうまくいった事例なので説明は出来ませんがとにかく表示出来ました。
次にお勧め記事ですが、これは普通にカテゴリリンクを文字表示にしようとしたのですが、ダメ。ここを変更すると画像すら表示されないのでやっぱり書式がまずいようです。
結構頑張ったのですが、とりあえずアドセンスは表示されていないのでOKという事にしてぶん投げています。。。
またいつかチャレンジしたいと思います。
と思ったらこのブログはスクリプト使って直下に表示していました。修正します。。。
3.トップに戻るボタンと広告が重なる
これも中々悩ましい問題です。
自分のページもスマホで見るには少し長めの記事があるので使っているのですが、解決方法を検討している状態です。
z-indexで重なりを指定すればOKかもという話もあったので少し試したのですが、うまくいきませんでした。。。
削除するしかないかなと思っていますが、とりあえず指摘を受けるまで、そのままにしよう()なんて思ってますが、早めに修正方法を見つけたいと思います。
とりあえず対応した事はこんな感じです。